
よみぐすり
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
柴野 嵩大
-
著者:
-
坂口 恭平
このコンテンツについて
「死にたい」に、代わる言葉が必要なんだと思う。
2012年より、自身の携帯電話の番号090-8106-4666を公開し、「いのっちの電話」として、現在も年間平均1万人を超える「死にたい人」の話を聞き続けている著者、坂口恭平。そんな著者が、死にたい人からの電話を受けた後、たびたびTwitterで記してきた、そして今も毎日書きまくっている、言葉たち。「死にたい」に代わる言葉を探す一連の運動の軌跡を厳選した言葉集。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
生きのびるための事務
- 著者: 坂口 恭平, 道草 晴子
- ナレーター: 石狩 勇気
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◉Amazonランキング[哲学]部門 第1位(6/12-13)◉Amazonランキング[経営学・キャリア・MBA]部門 第1位(6/12-13)◉Amazonランキング[その他の思想・社会の本]部門 第1位(6/12-13)◉朝日新聞 読書面 書評掲載(6/1)
-
-
愛とアイデアがいっぱいで胸もいっぱい(*˘︶˘*).。.:*♡
- 投稿者: 旅人サロン 日付: 2024/12/09
著者: 坂口 恭平, 、その他
-
言葉以前の心について
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 2 時間 34 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日時:1992年2月8日 主催:宮崎市・一ツ瀬病院・精神医療を考える会 場所:宮崎科学技術館多目的ホール 収載書誌:弓立社『心とは何か』(2001年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
なんでも見つかる夜に、こころだけ見つからない
- 著者: 東畑 開人
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 6 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
紀伊國屋じんぶん大賞受賞の臨床心理士・東畑開人氏が贈る新感覚の“読むセラピー”家族、キャリア、自尊心、パートナー、幸福……。心理士として15年、現代人の心の問題に向き合ってきた著者には、強く感じることがあります。
-
-
寄り添ってくれる心理の本
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/01/18
著者: 東畑 開人
-
水中の哲学者たち
- 著者: 永井 玲衣
- ナレーター: 永井 玲衣
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。
-
-
哲学って面白い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/09
著者: 永井 玲衣
-
「ふつうの暮らし」を美学する~家から考える「日常美学」入門~
- 著者: 青田 麻未
- ナレーター: 品田 美穂
- 再生時間: 7 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
よりよい“世界制作”のために、私たちの家を考えよう――。哲学の一分野である美学の中でも、とりわけ新しい学問領域「日常美学」初の入門書。
-
-
生きていることが美学
- 投稿者: ヨコ 日付: 2025/01/06
著者: 青田 麻未
-
パーティーが終わって、中年が始まる
- 著者: pha
- ナレーター: 小堀 真生
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
定職に就かず、家族を持たず、不完全なまま逃げ切りたい――元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス⁉
-
-
Great for learning
- 投稿者: Julian Laureano 日付: 2025/02/17
著者: pha
-
生きのびるための事務
- 著者: 坂口 恭平, 道草 晴子
- ナレーター: 石狩 勇気
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◉Amazonランキング[哲学]部門 第1位(6/12-13)◉Amazonランキング[経営学・キャリア・MBA]部門 第1位(6/12-13)◉Amazonランキング[その他の思想・社会の本]部門 第1位(6/12-13)◉朝日新聞 読書面 書評掲載(6/1)
-
-
愛とアイデアがいっぱいで胸もいっぱい(*˘︶˘*).。.:*♡
- 投稿者: 旅人サロン 日付: 2024/12/09
著者: 坂口 恭平, 、その他
-
言葉以前の心について
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 2 時間 34 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
講演日時:1992年2月8日 主催:宮崎市・一ツ瀬病院・精神医療を考える会 場所:宮崎科学技術館多目的ホール 収載書誌:弓立社『心とは何か』(2001年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
なんでも見つかる夜に、こころだけ見つからない
- 著者: 東畑 開人
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 6 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
紀伊國屋じんぶん大賞受賞の臨床心理士・東畑開人氏が贈る新感覚の“読むセラピー”家族、キャリア、自尊心、パートナー、幸福……。心理士として15年、現代人の心の問題に向き合ってきた著者には、強く感じることがあります。
-
-
寄り添ってくれる心理の本
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/01/18
著者: 東畑 開人
-
水中の哲学者たち
- 著者: 永井 玲衣
- ナレーター: 永井 玲衣
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。
-
-
哲学って面白い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/09
著者: 永井 玲衣
-
「ふつうの暮らし」を美学する~家から考える「日常美学」入門~
- 著者: 青田 麻未
- ナレーター: 品田 美穂
- 再生時間: 7 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
よりよい“世界制作”のために、私たちの家を考えよう――。哲学の一分野である美学の中でも、とりわけ新しい学問領域「日常美学」初の入門書。
-
-
生きていることが美学
- 投稿者: ヨコ 日付: 2025/01/06
著者: 青田 麻未
-
パーティーが終わって、中年が始まる
- 著者: pha
- ナレーター: 小堀 真生
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
定職に就かず、家族を持たず、不完全なまま逃げ切りたい――元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス⁉
-
-
Great for learning
- 投稿者: Julian Laureano 日付: 2025/02/17
著者: pha
-
居場所がないのがつらいです みんなのなやみ ぼくのこたえ
- 著者: 高橋 源一郎
- ナレーター: 神奈 延年
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
尽きることない悩みあれど、人生は続く——。みんなの108の悩みに作家・タカハシさんが答える「毎日新聞」人生相談、書籍化第2弾!
-
-
うるうるしたり笑ったり
- 投稿者: なかさん 日付: 2024/03/28
著者: 高橋 源一郎
-
訂正可能性の哲学
- 著者: 東 浩紀
- ナレーター: 宮尾 透
- 再生時間: 10 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
正しいことしか許されない時代に、「誤る」ことの価値を考える。世界を覆う分断と人工知能の幻想を乗り越えるためには、「訂正可能性」に開かれることが必要だ。ウィトゲンシュタインを、ルソーを、ドストエフスキーを、アーレントを新たに読み替え、ビッグデータからこぼれ落ちる「私」の固有性をすくい出す。
-
-
すごい!感動!
- 投稿者: jojo 日付: 2024/12/23
著者: 東 浩紀
-
悲しみの秘義
- 著者: 若松 英輔
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 2 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
宮沢賢治、須賀敦子、神谷美恵子、リルケ、プラトン、小林秀雄、ユングらの、死者や哀しみ、孤独について書かれた文章を読み解き、人間の絶望と癒しをそこに見出す26編。
-
-
じっくりと噛み締める作品
- 投稿者: ユムセ 日付: 2024/09/18
著者: 若松 英輔
-
50歳からはこんなふうに
- 著者: 松浦 弥太郎
- ナレーター: 伊坂 秋之介
- 再生時間: 2 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
50歳になったら「自分の物語」をはじめようーー松浦弥太郎流・これからの人生がおもしろく、楽しくなる47のヒント
-
-
人に期待し過ぎない、期待に応えようと頑張り過ぎない
- 投稿者: kips 日付: 2025/01/09
著者: 松浦 弥太郎
-
よくわからないけど、あきらかにすごい人
- 著者: 穂村 弘
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現代短歌を代表する著者が文学、アート、音楽など、それぞれの世界で活躍する「表現の神様」を訪ね、創作の根源に迫った、心躍る芸術談義。
-
-
集合的無意識
- 投稿者: kips 日付: 2024/06/12
著者: 穂村 弘
-
消費される階級
- 著者: 酒井 順子
- ナレーター: 仲村 かおり
- 再生時間: 6 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あの人より、上か、下か――「差別や格差を無くして、様々な違いを持つ人々が全て横並びで生きていきましょう」となった昨今、表面上は序列、区別、差別は消えたものの、姿を変えた「凸凹」は、いまだ世の中のあちこちに。
-
-
歪んだ鏡は歪んだ虚像を映す
- 投稿者: 30代男 日付: 2024/12/26
著者: 酒井 順子
-
河合隼雄の幸福論
- 著者: 河合 隼雄
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「心にしみこむ話がたくさん載っています。読まなきゃ損です」養老孟司氏、推薦!人間関係について、悲しみについて、成功について、人生について――。
-
-
眼鏡をかけかえて見るように
- 投稿者: ちびねこ 日付: 2025/01/26
著者: 河合 隼雄
-
夢みるかかとにご飯つぶ
- 著者: 清 繭子
- ナレーター: 篠原 那緒子
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
母になっても、四十になっても、まだ「何者か」になりたいんだ私に期待していたいんだ二児の母、会社をやめ、小説家を目指す。無謀かつ明るい生活。「好書好日」(朝日新聞ブックサイト)の連載、「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」が話題のライターが、エッセイストになるまでのお話。
-
-
共感して笑ってホロリ
- 投稿者: にの 日付: 2025/01/11
著者: 清 繭子
-
【猫間川寄席ライブ】 木挽茶屋
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
山から木材を伐り出したままでは、家を建てる時の材木にはなりません。細かく伐り、大工が仕事をし易くすることも肝心で、この作業に従事するのが「木挽」(こびき)。木挽に様々な人が絡むと、このように愉快な世界が成立することもあるのです。
著者: 桂 文我
-
死者と生きる未来
- 著者: 高橋 源一郎
- ナレーター: 大竹 まこと
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治をテーマにした情報サイト「ポリタス」で、戦後70周年の特集「戦後70年─私からあなたへ、これからの日本へ」の1つとして記載された高橋源一郎さんの寄稿文。「これから書く文章の中には、読者のみなさんにとって、不愉快に感じられる箇所があるかもしれない。そのことをお許し願いたい」。そんな書き出しから始まる「過去」「現在」「未来」への思いを、大竹まことさんが深みのある力強い声で語ります。
-
-
沁みます。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/03/20
著者: 高橋 源一郎
-
高橋源一郎の飛ぶ教室: はじまりのことば
- 著者: 高橋 源一郎
- ナレーター: 釣谷 伸樹
- 再生時間: 6 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎週金曜,夜開く学校として高い人気を誇るNHKラジオ番組「飛ぶ教室」.その冒頭約3分間のオープニング・エッセイ最初の2年分を収める
-
-
声が本人なら満点
- 投稿者: tokoneko 日付: 2025/01/26
著者: 高橋 源一郎
-
プリズン・サークル
- 著者: 坂上 香
- ナレーター: 兼安 愛海
- 再生時間: 10 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「私たちもまた、泣いているあの子を見捨てた加害者のひとりではなかったか?」(上間陽子さん・教育学者)受刑者が互いの体験に耳を傾け、本音で語りあう。そんな更生プログラムをもつ男子刑務所がある。
-
-
死ぬまでに必ず映画版も観ると誓わせた名著
- 投稿者: Jeff 日付: 2025/01/29
著者: 坂上 香
-
目的への抵抗
- 著者: 國分 功一郎
- ナレーター: 國分 和人
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自由は目的に抵抗する。そこにこそ人間の自由がある。にもかかわらず我々は「目的」に縛られ、大切なものを見失いつつあるのではないか――。
-
-
穿った見方をするのが哲学?
- 投稿者: 佐野 寿之 日付: 2024/04/09
著者: 國分 功一郎
-
センスの哲学
- 著者: 千葉雅也
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたのセンスが良くなる本! 哲学三部作のラストを飾る一冊がついに誕生
-
-
センスが良いといわれるものを理解する
- 投稿者: sunalaf 日付: 2025/01/10
著者: 千葉雅也
-
[1巻] 小松成美「ノンフィクション作家として生きる」分冊版 第一章:小松家の本棚
- 著者: 小松 成美, Yuki Rhinehart
- ナレーター: ユキ・ラインハート
- 再生時間: 28 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
皆さんは「本」に初めて触れたときのことを覚えていますか?本との出会いは両親の影響、家庭環境を抜きに語ることはできません。作家・小松成美さんに子どもの頃、どんな本と出会い、どう感じたのか?
著者: 小松 成美, 、その他
-
訂正する力
- 著者: 東 浩紀
- ナレーター: 津々良 篤
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本にいま必要なのは「訂正する力」です。
-
-
東はまず自身の過去の言説について顧みよ
- 投稿者: nyannkoro 日付: 2025/02/06
著者: 東 浩紀
-
Robinson Crusoe
- 著者: Daniel Defoe
- ナレーター: Charlton Griffin
- 再生時間: 12 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
First published in 1719 in London, the first edition of Robinson Crusoe gave credit to the work's fictional protagonist, Robinson Crusoe, as its actual author instead of Daniel Defoe. This led many readers to believe Robinson Crusoe was a real person and the book a true account.
著者: Daniel Defoe
-
ひとり生きる 人生は幕引き直前まで面白い
- 著者: 堀 文子
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本を代表する女流画家である著者は「生き方の達人」としても注目されていた。その考え方に、黒柳徹子はじめ、今なお各界にもファンが多い。本書は、後悔しない人生を送るヒントが詰まった珠玉の一冊です。
-
-
思想が強い
- 投稿者: 菊 日付: 2024/11/25
著者: 堀 文子
-
家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択
- 著者: 稲垣 えみ子
- ナレーター: くわばら あきら
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分の面倒を自分でみる これがほんとうのお金に頼らない生き方 今の私の目標は、最後まで幸せに生きること、すなわち死ぬまで家事をやり続ける、自分で自分の面倒をみて生きていくことだ。
-
-
再読しよう!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/18
著者: 稲垣 えみ子
-
自分とか、ないから。教養としての東洋哲学
- 著者: しんめいP
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
発売たちまち重版!2刷1万5千部突破!ぶっ飛んでいるのに、なぜか論理的。生きづらさがマシになる(かもしれない)それが、東洋哲学。
-
-
全てフィクション
- 投稿者: Ossa 日付: 2024/10/30
著者: しんめいP
-
トラウマからの回復
- 著者: 生野 信弘
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ミスが多い、集中力が続かない、癇癪を起こす、先のばし癖……もしかしてその裏には「トラウマ」が隠れているかもしれません。毒親問題や性被害など、過去に受けたトラウマは本人が想像している以上に、今の性格や言動に影響を及ぼします。
-
-
問題はその医師が何処に居るのか
- 投稿者: おりゅう 日付: 2024/12/21
著者: 生野 信弘
-
大人ぼっちマニュアル 40代からの人生攻略を専門家に教えてもらいました
- 著者: よしたに
- ナレーター: 水沢 綾, 橋中 祐治
- 再生時間: 2 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
著書累計220万部突破!『ぼく、オタリーマン』のよしたにが贈る、40代ひとり暮らし必読のライフハックエッセイ。
-
-
MQクロスはポチりました。
- 投稿者: わん 日付: 2025/02/20
著者: よしたに
-
その世とこの世
- 著者: 谷川 俊太郎, ブレイディ みかこ, モンドくん (イラスト)
- ナレーター: 下妻 由幸, 山内 美幸
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いまここの向こうの「その世」に目を凝らす詩人と,「この世」の地べたから世界を見つめるライターが,1年半にわたり詩と手紙を交わした.
-
-
寂しいで終わる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/26
著者: 谷川 俊太郎, 、その他
-
小さくはじめよう
- 自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド
- 著者: 斉藤 徹
- ナレーター: 片野 浩二
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
起業・副業・新規事業に使える、最新イノベーション理論が体系化された最強メソッド!★書籍準拠!「そのまま使える」ChatGPTプロンプト集サイトを用意★DL特典:事業づくりに使えるワークシート
-
-
よかた。
- 投稿者: わん 日付: 2024/12/28
著者: 斉藤 徹
よみぐすりに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ヨコ
- 2025/01/01
テンポよい
淡々とした文章が心地よかった。
作者が好きなので、読んでよかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kupibo
- 2024/10/02
手を動かす
今年一番あたまがほぐされた。楽になった。
手を動かして楽しいことしたい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 後藤 眞知子
- 2024/01/10
とにかく作る
自分をそのまま受け入れてダメな時はダメでいい。自分で作る。なんでもやってみる。なんだか力が湧いてくる。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!