『自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか』のカバーアート

自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか

(ブルーバックス)

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか

著者: 鈴木 郁子
ナレーター: 篠原 那緒子
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

・「自律神経のバランスが乱れている」ってどういうこと?

・皮膚を刺激すると自律神経の活動が変わる?

・瞳を見て、自律神経の活動を確認する方法

・「気持ち」によって内臓の動きが変わるのはなぜか

・じつは「自律神経失調症」の定義はない?

・交感神経と副交感神経、それぞれの異常で生じる症状とは

・深呼吸で気持ちがやわらぐ理由

・緊急時に馬鹿力が出るのはなぜか

・怒ると心拍が上がり、嫌悪感を抱くと体温が下がる仕組み ……など

ーー自律神経が心身を巧みに調整していた!

【全身を調整する自律神経のしくみがわかる】

「心身の不調は自律神経が原因かもしれない」「自律神経のバランスが乱れている」などとよく耳にします。

そもそも、自律神経とはどのような神経なのでしょうか?

簡単に言えば「内臓の働きを調整している神経」。

全身の臓器とつながり、身体の内部環境を守っています。

自律神経に関わる歴史的な研究を辿りながら、交感神経・副交感神経の仕組みや新たに発見された「第三の自律神経」の働きまで、丁寧に解説していきます。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©鈴木 郁子 (P)2023 Audible, Inc.
バイオテクノロジー

自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことかに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    18
  • 星4つ
    12
  • 星3つ
    4
  • 星2つ
    2
  • 星1つ
    1
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    21
  • 星4つ
    8
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    18
  • 星4つ
    11
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    1

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

勉強になりました

よく聞く言葉だけど具体的にはなんのことだかわからなかった「自律神経」、これについて今わかっていることと、まだ分からないことも多いという事がよく伝わってきました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

とてもわかりやすかった。

全身の神経の繋がりがよくわかり、大変楽しく聴くことが出来ました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

自律神経について多くの学びを得、闘病に勇気をもらった

難しいことをわかりやすく解説していただいたので、理解できた。理論だけでなく、具体的な行動についても示唆していただけたのが良かった。ありがとうございます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

自律神経失調などにはストレスとこの100年で進歩した薬が大きく関わる事を考えさせられた。

自律神経失調などにはストレスとこの100年で進歩した薬が大きく関わる事を考えさせられた。生活習慣の見直しや化学物質が神経細胞に大きく関わる事が色んな事例について説明があり納得させられました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

自閉症についての理解が皆無なのが残念

自閉症は生得的な発達障害であり、「小さい子に多い」訳でもなければ「腸内細菌叢の多様性に乏しい」ことで後天的に起こるものでもありません。
楽しく聞いていた中で突然この無理解極まりない誤説明が登場したので衝撃を受けました。
全体としては適度に専門的かつ適度にわかりやすく、神経系の作用する全身の様々な事象について広く触れられており、為になりました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

身体の仕組みの理解が深まりました

分かりやすく、良かったです。
生きている限りずっと営みを続ける身体が、愛おしくなりました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

結局、腸。

何冊か神経、腸、心理の本を読んで大雑把に言うと細菌との付き合いかたや自分の生活環境を整えることなのか、この本からもまた新たな視点で学べました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!